通訳翻訳ジャーナル:ニューノーマル

『通訳翻訳ジャーナル』2021冬号が発売されました。主な内容については、「通訳翻訳WEB」のこちらのページをご覧ください。 


  •  
 

 今回の目玉は、やはり第1特集でしょうか。

コロナ禍でどうなるのか?

ウィズコロナ時代の仕事環境を考える

通訳者・翻訳者・通訳ガイドの

ニューノーマル

まるでサスペンスドラマのような長いタイトルでございます。

ちなみに、「ニューノーマル」というのは、ウィキペディアによると、「ビジネスや経済学の分野において、2007年から2008年にかけての世界金融危機やそれに続く2008年から2012年にかけての大景気後退の後における金融上の状態を意味する表現」だそうですが、昨今では、コロナ禍における新しい生活様式のことを指しているようです。

この特集のページにも書かれているように、今までは会場まで足を運んでいたセミナーや勉強会などもオンラインで行われるようになっていますし、その気になれば、Zoomなどを利用して「教え業」を行うこともできます。

私も最近はオンラインで何かすることが増えており、たとえば、今週のスケジュールは次のとおりです。オンライン週間ですね。

火:Zoomで英語の先生(^_^)

水、木:SDL Tradosオンラインロードショー

金:東京外国語大学オープンアカデミー

土:NHK語学講座 ニュースで英語術

ただいまSDL Tradosオンラインロードショーに参加中(^_^)


応援クリックをありがとうございます。
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

仏検2級を受験しました

昨日仏検2級の1次試験を受験しました。

f:id:nekosensei285:20201116170501j:plain

技能検定試験  実用フランス語

紙の並べ方が逆のような気がするんですが(^^;)

前回2級を受けたのは2018年度秋季。そのときは2点足りなくて不合格でした。

リベンジしようと張り切って申し込んだ2019年度春季は、なんと!試験会場近くの交番で警察官襲撃事件が発生して試験中止。

2019年度秋季試験か2020年度春季試験を振替受験できることになりましたが、2019年度秋季は海外旅行の予定があったので、2020年度春季に受けようと思っていました。

しかしながら、、、今度はコロナさんのために2020年度春季試験も中止。

受験クーポンの有効期限も延長され、今回ようやく受験できることになりました。今度こそ無事に開催されて本当によかったです(^_^)

でも、2年間じっくりと勉強できて、かえってよかったかもしれません。試験が終わった後の感触が2年前とはかなり違いました。

特に書き取り問題。2年前はあんなに苦戦したのに、今回はそれなりにできました。

帰宅後仏検のサイトで自己採点してみたら、書き取り問題を除いて6割を少し超えていたので、おそらく1次は通るのではないかと思っています。

書き取り問題といえば、sur la luneという語句が出てきて、今通っているフランス語のお歌教室で最近習ったこの歌が役立ちました\(^O^)/ 


Adamo - À demain sur la lune (1969)

そういえば、出がけに道で10円玉を拾いました。今回はかなりラッキーかも(^_^)


応援クリックをありがとうございます。
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

鳥飼玖美子先生のオンライン講座

withコロナのご時世ですが、悪いことばかりではなく、どこに住んでいてもいろんなセミナーをオンラインで受講できるという良いこともあります。

おかげさまで私もリモート東京外大生になることができ、昨日第1回の講座を受講しました(関連記事)。みんなで音読するのはとっても楽しいです(^_^)

そして、今度は鳥飼玖美子先生によるオンライン講座を受講することにしました\(^O^)/

講座の詳細はこちらです。→ 【オンライン】NHK語学講座 ニュースで英語術

鳥飼玖美子さんといえば、私が英語を習い始めた中学生の頃に同時通訳者として大活躍されていた方で、英語人としては憧れの人*^^* であります。

当時はこんな本も買って読んでいました。昭和46年(1971年)発行です。

f:id:nekosensei285:20201107112325j:plain

最近はオンライン講座を受けるのがとっても楽しい猫先生でした。


応援クリックをありがとうございます。
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

公文式フランス語修了!

今年の3月から受講していた公文式フランス語(通信)を修了しました\(^O^)/

教材のレベルと内容については、こちらのページをご覧ください。開始レベルは受講前に受ける筆記試験の結果で決まり、私はD教材から始めることになりました。

最初に学習したプリントです。

f:id:nekosensei285:20201026153013j:plain

そして、これが最後のプリント。

f:id:nekosensei285:20201026153025j:plain

最終教材の『失われた時を求めて』はさすがに難しかったですが、なんとかがんばりました。

 1教材あたり200枚のプリントを学習し、添削されて返ってきたら、こんな風に綴じていきます。

f:id:nekosensei285:20201026153329j:plain

DからLまで9教材学習したので、合計1800枚のプリントを学習したことになります。

学習のペースとしては1日10枚。毎日1時間~1時間半地味にプリント学習したおかげで、少しは語彙も増えたような気がします。

来月仏検2級を受検するので、今は仏検対策の勉強をしています。 

  •  
 

 なんとか受かりたいなあ。


応援クリックをありがとうございます。
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

ATOK Passport

WindowsにはMicrosoft IMEが標準で付いてくるので、IME(文字入力ソフト)をわざわざ購入する必要はないのですが、日本語の入力にはやはり日本産のATOKが何かと使いやすいため、ATOKを好んで購入し、使用する翻訳者は多いようです。

特にプレミアムというサービスだと、広辞苑などの辞典を参照しながら使用できるのが非常に便利であるため、私は10年ほど前からATOKプレミアムを愛用しています。

ちょっと前までATOK 2016を使っていたのですが、パソコンの新調を機にATOKも2020にしよう!と張り切ってジャストシステムのサイトに行ってみたら、

あらら!(°0°) 今は、ATOK Passportというものになっているのですね!

気を取り直してサイトの説明を読んでみると、パソコン以外にスマホタブレットでも使用でき、同期もできるとのこと。なかなか便利ではありませんか!

ということで、プレミアム年間プランを申し込み、さっそくスマホでも使っています。文字の変換時にはATOKのアイコンが出てきます。

f:id:nekosensei285:20201022105254j:plain

ATOK Passport、気に入りました(^_^)


応援クリックをありがとうございます。
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村